2010.03.05[金] *ふぐの旨味たっぷり♪長芋とこんにゃくの炊き込み風*
今日はレシピから^^
ふぐだしの素を使ったはじめてのお料理です^^
ふぐの旨味を最大限にいかそうと、
あまり食材自体が主張しすぎない物を選んで具にしました。
長芋のホックリ感がたまりません♪
何よりふぐの旨味が凄いの何の!!!
このふぐだしの素、私ちょっとはまっちゃったかもです^^
お吸い物でも使ってみたのですが、今まで作ったお吸い物の中で一番美味しかった(´∀`)
さすがふぐ☆高級だわ~^^
リピしちゃいそうだな。。。
ところで、私は普段あんまり炊き込みご飯を作らないんです。
炊飯器でやるのがちょっとめんどう。
多分炊飯器でやった方が簡単だとは思うけど。
いつもごはんを一度に沢山炊いて冷蔵庫や冷凍庫に入れておくので、
炊き込みご飯が食べたくなったらそのごはんたちを使って
いつもフライパンで炊き込み風として作ってしまいます。
ベチャベチャになっちゃうんじゃない?
と思うでしょ^^
ごはんを入れてから混ぜすぎなければ全然大丈夫なんです^^
長芋は大きめに切れば周りと中心で別の食感が楽しめます^^
因みに下のレシピではホクホクオンリーに仕上がります。
*材料・4人分*
ごはん ・・・ 2合分
三つ葉 ・・・ 1/2袋
A 長芋 ・・・ 150g
こんにゃく ・・・ 1/2袋
大豆の水煮 ・・・ 1袋(210g)
生姜 ・・・ 1カケ
水 ・・・ 3/4カップ
ふぐだしの素 ・・・ 1袋(6g)
酒 ・・・ 大さじ1
みりん ・・・ 大さじ2
薄口醤油 ・・・ 小さじ2
*作り方*
1.こんにゃくは細くせん切りにして沸騰した湯で茹でてアク抜きをし、水気をきっておく。長芋は皮を剥いて幅、厚さ共に1cm、長さ2cm位の大きさに切る。生姜はせん切りにする。三つ葉は1cmの長さに切って葉の部分はざく切りにする。
2.フライパンにAの材料を入れて火にかけ、沸騰したら中火で3分煮る。
3.ごはんと三つ葉を加え、混ぜながら全体に均等に汁気を吸わせ、汁気がなくなったら火を止め器に盛る。

3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪
<料理ブログ参加カテゴリー
>

一昨日はまめ太の6ヶ月健診でした。
問題なく無事終了しました^^
でも、やっぱり平均内だけど小さめ。
6800gでした。
見た感じ元気そうだし成長がゆっくりペースなのかもとのことでした。
離乳食の勧めもあったのですが、アレルギーの事も気になるのでまた色々考えなきゃ。
そんな小ぶりだけど元気なまめ太くん。
最近夜突然泣き出す事があります。
夜泣きなのかな?
昨日は酷かった。
普通に寝かしつけてたら1時間位で起きて、
2時間半位かけてやっと寝かしつけても1時間で起きて泣いての繰り返し。
私は眠くて眠くてしょうがなかったから、
初めてベビーベットじゃなくて添い寝をしました。
添い寝って全く寝た気がしない(>_<)
今日もやっぱり起きたけど一昨日ほどじゃなかったからよかったぁ。
夜泣きじゃないといいけど。。。

今日も元気なまめ太くん。
これでもご機嫌^^;

いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。
コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、
ブログをお持ちでない方はこちらでお返事します^^
気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ
ふぐだしの素を使ったはじめてのお料理です^^
ふぐの旨味を最大限にいかそうと、
あまり食材自体が主張しすぎない物を選んで具にしました。
長芋のホックリ感がたまりません♪
何よりふぐの旨味が凄いの何の!!!
このふぐだしの素、私ちょっとはまっちゃったかもです^^
お吸い物でも使ってみたのですが、今まで作ったお吸い物の中で一番美味しかった(´∀`)
さすがふぐ☆高級だわ~^^
リピしちゃいそうだな。。。
ところで、私は普段あんまり炊き込みご飯を作らないんです。
炊飯器でやるのがちょっとめんどう。
多分炊飯器でやった方が簡単だとは思うけど。
いつもごはんを一度に沢山炊いて冷蔵庫や冷凍庫に入れておくので、
炊き込みご飯が食べたくなったらそのごはんたちを使って
いつもフライパンで炊き込み風として作ってしまいます。
ベチャベチャになっちゃうんじゃない?
と思うでしょ^^
ごはんを入れてから混ぜすぎなければ全然大丈夫なんです^^
長芋は大きめに切れば周りと中心で別の食感が楽しめます^^
因みに下のレシピではホクホクオンリーに仕上がります。
*材料・4人分*
ごはん ・・・ 2合分
三つ葉 ・・・ 1/2袋
A 長芋 ・・・ 150g
こんにゃく ・・・ 1/2袋
大豆の水煮 ・・・ 1袋(210g)
生姜 ・・・ 1カケ
水 ・・・ 3/4カップ
ふぐだしの素 ・・・ 1袋(6g)
酒 ・・・ 大さじ1
みりん ・・・ 大さじ2
薄口醤油 ・・・ 小さじ2
*作り方*
1.こんにゃくは細くせん切りにして沸騰した湯で茹でてアク抜きをし、水気をきっておく。長芋は皮を剥いて幅、厚さ共に1cm、長さ2cm位の大きさに切る。生姜はせん切りにする。三つ葉は1cmの長さに切って葉の部分はざく切りにする。
2.フライパンにAの材料を入れて火にかけ、沸騰したら中火で3分煮る。
3.ごはんと三つ葉を加え、混ぜながら全体に均等に汁気を吸わせ、汁気がなくなったら火を止め器に盛る。

3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪





一昨日はまめ太の6ヶ月健診でした。
問題なく無事終了しました^^
でも、やっぱり平均内だけど小さめ。
6800gでした。
見た感じ元気そうだし成長がゆっくりペースなのかもとのことでした。
離乳食の勧めもあったのですが、アレルギーの事も気になるのでまた色々考えなきゃ。
そんな小ぶりだけど元気なまめ太くん。
最近夜突然泣き出す事があります。
夜泣きなのかな?
昨日は酷かった。
普通に寝かしつけてたら1時間位で起きて、
2時間半位かけてやっと寝かしつけても1時間で起きて泣いての繰り返し。
私は眠くて眠くてしょうがなかったから、
初めてベビーベットじゃなくて添い寝をしました。
添い寝って全く寝た気がしない(>_<)
今日もやっぱり起きたけど一昨日ほどじゃなかったからよかったぁ。
夜泣きじゃないといいけど。。。

今日も元気なまめ太くん。
これでもご機嫌^^;



いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。
コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、
ブログをお持ちでない方はこちらでお返事します^^
気軽にコメントいただけると嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ
Comment
こんにちは♪
炊飯器で炊かない混ぜご飯!!これいいですね~^^
我家は混ぜご飯大好き派とできるなら混ぜご飯は食べたくない派
に分かれるので、食べたくても年に数回しか作れなかったんです!
これなら、気にせず何回でも作れますね!!
他の具材や味付けでも同様でいいのかな?例えば鶏五目とか~
いつも色々参考にさせていただいてます^^
まめ太君、6ヶ月検診無事終了よかったですね^^
小さく生んで大きく育てですよぅ~(*'ー'*)ふふっ♪
gomakoサンの美味しい手料理できっと大きく育つと
思います!
夜泣きはじまっちゃったかもですね;;
でも続かない時もあるし、あまり気にしないほうがいいです^^
親の緊張とかストレスとかが原因で敏感に
反応する子もあるので。お気楽にがんばって~^^
OUENも!
炊飯器で炊かない混ぜご飯!!これいいですね~^^
我家は混ぜご飯大好き派とできるなら混ぜご飯は食べたくない派
に分かれるので、食べたくても年に数回しか作れなかったんです!
これなら、気にせず何回でも作れますね!!
他の具材や味付けでも同様でいいのかな?例えば鶏五目とか~
いつも色々参考にさせていただいてます^^
まめ太君、6ヶ月検診無事終了よかったですね^^
小さく生んで大きく育てですよぅ~(*'ー'*)ふふっ♪
gomakoサンの美味しい手料理できっと大きく育つと
思います!
夜泣きはじまっちゃったかもですね;;
でも続かない時もあるし、あまり気にしないほうがいいです^^
親の緊張とかストレスとかが原因で敏感に
反応する子もあるので。お気楽にがんばって~^^
OUENも!
- #-
- ayumu
- [URL]
- [Edit]
2010.03.05 Fri 14:29 ひえ~~
まめ太くん、夜泣きすごいね。。お疲れ様~!
そして6ヶ月検診も無事終わったみたいでよかった!
この前見た感じも元気だし、心配いらないと思うよ!
今日はふくちゃんの5ヶ月検診?みたいなのに行ってきたの♪
栄養士さんから離乳食の話も聞いてきたよ。
昔は3ヶ月から離乳食って始まってたらしいんだけど、今は見直されて5~6ヶ月ってなってるから、6ヶ月になる前くらいから徐々に始めることをすすめられちゃった。あまり早くにたんぱく質を摂ることがアレルギーの原因って言われてたのは確かみたいなんだけど、遅いと逆に顎の発育が遅くなるとか、、舌の動かし方の練習にもなるからいいんだって。あとは知恵がついちゃって、オッパイ以外受け付けなくなっちゃう子もいるみたいよ。。ママがかなりのアレルギー持ちで心配な場合は病院でアレルギー検査することをすすめられた。
参考になればいいな♪
そして6ヶ月検診も無事終わったみたいでよかった!
この前見た感じも元気だし、心配いらないと思うよ!
今日はふくちゃんの5ヶ月検診?みたいなのに行ってきたの♪
栄養士さんから離乳食の話も聞いてきたよ。
昔は3ヶ月から離乳食って始まってたらしいんだけど、今は見直されて5~6ヶ月ってなってるから、6ヶ月になる前くらいから徐々に始めることをすすめられちゃった。あまり早くにたんぱく質を摂ることがアレルギーの原因って言われてたのは確かみたいなんだけど、遅いと逆に顎の発育が遅くなるとか、、舌の動かし方の練習にもなるからいいんだって。あとは知恵がついちゃって、オッパイ以外受け付けなくなっちゃう子もいるみたいよ。。ママがかなりのアレルギー持ちで心配な場合は病院でアレルギー検査することをすすめられた。
参考になればいいな♪
- #-
- フクママ
- [URL]
- [Edit]
こんにちは^^
さすがふぐ!なんですね~♪さすがです☆炊き込み、そういう作り方もあるんですね^^炊き込みご飯って、炊飯器で炊いて余った時に、次の日に食べようと思うと美味しくなくなってますもんね。食べきれる分だけを作るっていいですね♪
ぽちっと☆
さすがふぐ!なんですね~♪さすがです☆炊き込み、そういう作り方もあるんですね^^炊き込みご飯って、炊飯器で炊いて余った時に、次の日に食べようと思うと美味しくなくなってますもんね。食べきれる分だけを作るっていいですね♪
ぽちっと☆
- #-
- sifora
- [URL]
- [Edit]
こんばんは^-^
そうだね! ふぐの上品なあじわいを堪能できるのは
こうしたご飯かもしれないなぁ あ~美味しそう^m^
てっさや唐揚げよりも雑炊が好きだし^-^
夜泣きかもね>< 大変だぁ 初めて添い寝って
つぶしちゃうかもって心配だよね
息子は4ヶ月 娘も5ヶ月までベビーベッドだったよ
つかまり立ちしたらすきまに手や足をはさんじゃうので
添い寝に。。。 ^^3★
そうだね! ふぐの上品なあじわいを堪能できるのは
こうしたご飯かもしれないなぁ あ~美味しそう^m^
てっさや唐揚げよりも雑炊が好きだし^-^
夜泣きかもね>< 大変だぁ 初めて添い寝って
つぶしちゃうかもって心配だよね
息子は4ヶ月 娘も5ヶ月までベビーベッドだったよ
つかまり立ちしたらすきまに手や足をはさんじゃうので
添い寝に。。。 ^^3★
- #-
- まさ
- [URL]
- [Edit]
そっかぁ、炊き込み、こういう作り方もあるんだね~ これは初めて知ったわ。φ(.. )
ふぐの旨みがでてこれはさぞ美味しいだろうな~
gomakoちゃん家はほんと体にいいものばかりで感心だよ!
まめ太くん、順調に育っていってるようで、良かった、良かった!!
小さく生んで大きく育てるのがいいっていうし、gomakoちゃんのご飯を食べるようになったら、もっと成長していくよーー!(^x^)
ではでは、今日も応援。
ふぐの旨みがでてこれはさぞ美味しいだろうな~
gomakoちゃん家はほんと体にいいものばかりで感心だよ!
まめ太くん、順調に育っていってるようで、良かった、良かった!!
小さく生んで大きく育てるのがいいっていうし、gomakoちゃんのご飯を食べるようになったら、もっと成長していくよーー!(^x^)
ではでは、今日も応援。
- #-
- ロッキン
- [URL]
- [Edit]
おはよ~ございます
長芋とこんにゃくの炊き込み風♪
フライパンでつくれるのね♪
三つ葉と生姜が好みだわ~
まめ太くんの6ヶ月検診無事に終了♪
良かったですね♪♪
長芋とこんにゃくの炊き込み風♪
フライパンでつくれるのね♪
三つ葉と生姜が好みだわ~
まめ太くんの6ヶ月検診無事に終了♪
良かったですね♪♪
- #-
- ゆん
- [URL]
- [Edit]
こんにちは!
ふぐのダシだもんね~!
美味しいだろうな・・・・(羨望)
長芋を炊き込みに使うなんてアイデアだわ!
今度やってみよう♪
おうえん
ふぐのダシだもんね~!
美味しいだろうな・・・・(羨望)
長芋を炊き込みに使うなんてアイデアだわ!
今度やってみよう♪
おうえん
これは珍しい炊き込みですね。長芋とこんにゃく! 薬膳ですね!ぜひ食べたくなりました。摩り下ろして食べるのは嫌いなのでこれはいいです!
- #-
- min
- [URL]
- [Edit]
こんばんは。美味しそうな炊き込みご飯!やっぱりふぐだし、欲しいなぁ~どっかで安く(ここ大切よ!)手に入らないかしらん。
まめ太くん、元気ですくすくですね~個人差がある成長があって当たり前だと思うので、元気が一番ですよ~。夜泣きは私もかなり苦労しましたが、時がたてば...という気持ちにもなります。気楽にね!頑張れ~☆
まめ太くん、元気ですくすくですね~個人差がある成長があって当たり前だと思うので、元気が一番ですよ~。夜泣きは私もかなり苦労しましたが、時がたてば...という気持ちにもなります。気楽にね!頑張れ~☆
- #-
- バニラビーンズ
- [URL]
- [Edit]
うわ~美味しそう!
フライパン一つで炊き込み風っていいですね!
私も炊飯器でやると、後でいつもより炊飯器綺麗にしないと
匂いとか残っちゃうしまんあり好きじゃないんですよ・・・
フライパンで出来るならすごくいいですね!
やっぱふぐ系の元ほしいな~
今日スーパーで見たんだけどなかったんですよ~
他も当たってなかったら通販かな~と思います。
応援ぽっちぽち。
フライパン一つで炊き込み風っていいですね!
私も炊飯器でやると、後でいつもより炊飯器綺麗にしないと
匂いとか残っちゃうしまんあり好きじゃないんですよ・・・
フライパンで出来るならすごくいいですね!
やっぱふぐ系の元ほしいな~
今日スーパーで見たんだけどなかったんですよ~
他も当たってなかったら通販かな~と思います。
応援ぽっちぽち。
2010.03.31 Wed 16:39 福ままちんへ♪
ごめんね~(>_<)
コメント気付いてなくて。。。
一ヶ月も経ってるよ(>_<)
離乳食の話ありがとう^^
その話日記で読んで早く始めなきゃって始めたよ^^;
まだお粥だけだから次のステップ行かなきゃだよ~。
参考になったよ~^^ありがとう♪
コメント気付いてなくて。。。
一ヶ月も経ってるよ(>_<)
離乳食の話ありがとう^^
その話日記で読んで早く始めなきゃって始めたよ^^;
まだお粥だけだから次のステップ行かなきゃだよ~。
参考になったよ~^^ありがとう♪
- #-
- gomako
- [URL]
- [Edit]