fc2ブログ

top2

 

2011.12.04[日]  *まめ太、高熱・けいれんの記録*

またまたお久しぶりになってしまいました。

更新していない間、まめ太が1週間おきに熱をだしていました(>_<)

鼻風邪がだらだら続いてるのでそれにプラスで色々もらってきてるのかもしれません。

2歳までは熱も出したことなかったし風邪と言えば鼻風邪を4回だけだったのに。

2歳過ぎて3ヶ月ずっと風邪ひいたり中耳炎になったり...

免疫が全くなかった分、今どっと来てしまったいるのかもしれないですね(;_;)


先日はいつもの風邪症状とは違いただの熱ではなく...

11月28日(1日目)から熱が出て、28日は寝る前38.6位。

29日からは40度前後の熱が3日間続く。


11月29日(発熱2日目、高熱1日目)

かかりつけの小児科へ行きインフルエンザの検査→陰性。

帰ってきて熱が高すぎて機嫌が悪くなる→解熱剤→昼寝→起きると熱は37度台で元気に。

夜また上がって機嫌が悪くなる→悩んだあげく解熱剤飲ませる→就寝。時々辛くて起きる。



11月30日(発熱3日目、高熱2日目)

朝方、熱性けいれんをおこして救急車で救急病院へ。けいれん止めの座薬を入れてもらう。

午前中、かかりつけの小児科へ。インフルエンザの検査2回目→陰性。

けいれん止めの座薬は8時間後熱が38度以上だったらもう一回入れて下さいと言う指示だったので

38度を大きく超えていたので入れる。



12月1日(発熱4日目、高熱3日目)

家で様子をみる。日中も夜中もほとんど寝ている状態。この日から食欲がなくなる。



12月2日(発熱5日目、高熱4日目)

38度後半。

高熱が4日続いた場合はもう一度病院へ行った方がいいと教えていただいたので行く。

まめ太の様子は終始不機嫌。先生と色々お話をして、この時少し赤い発疹のようなものが出ていて、

熱も下がっていないし突発にしては2歳なので遅いしリンパも少し腫れていると言うことで

大学病院へ今から行ってくださいと言われる。

もしかしたら川崎病かもしれないと。

そして大学病院で診察、血液検査をしてもらいその日に結果を聞けました。

診断結果は川崎病ではなく風邪かもしかしたら突発性発疹の可能性もあると。

熱が出る1か月以上前から鼻水が出ていたので風邪にしては長いしちょっと疑わしいけど

血液検査の結果からするとその2つに絞られると。

少し安心しました。

でもそれよりも深刻だったのが脱水症状。

水やお茶、ジュースは良く飲んでいたのですが、

高熱が4日も続いているので体内に入れるナトリウムよりも汗などで出てしまう方が多くて

水分補給でも補えていなかったようです(>_<)

なので2時間点滴をしてもらいました。

多分とらないようにだと思いますが、腕に包帯をぐるぐる巻きにされてる姿を見ると辛かった。

でも点滴をしてもらったおかげでまめ太は楽になったはず。



12月3日(6日目)

体温は平熱に戻ったものの物凄く機嫌が悪い。そしてとてもよく寝ました。

日中起きていたのはたったの6時間。

とてもつらかったんだと思います。

そしてこの日に全身に赤い発疹が。

多分突発性発疹。

でも鼻水も凄いので風邪なのも確か。

ダブルできてしまったのかもしれません。

そして今は7日目で熱も平熱のまま、そして食欲も少し出てきて

元気に笑顔を見せてくれるようになりました^^

まだ体力はないようですぐに寝てしまいますが笑ってるから全然気持ちが楽です^^

明日もう一度大学病院の診察があるのではっきりした診断は明日わかると思います。


記録のためにも熱性けいれんを起こした時のことをもう少し詳しく。

11月30日の朝方けいれんを起こす。

その時とった私の行動はパパを起こし救急相談(#7119)に電話。

痙攣が起きてからのまめ太の状態を詳しく聞かれ

その後初めての痙攣と言うことで救急車を進められそのまま繋いでもらい来てもらう。

救急病院へ。と言った感じ。

まめ太の状態は、痙攣は突然始まり4、5分は何を言っても反応なしの一点を見つめていて

その後目が動くもピクピクしている状態が5分位。

その後は眠くて寝てしまう感じになり、

そこで着替えさせたりしているうちに救急車到着と言った感じでした。

前日、初めて熱で機嫌が悪くなったので解熱剤を使ったのですが、

それで急激に体温が下がってその後また急激に上がったのでそれがいけなかったのかな?

使わなくても痙攣は起きていたのかな?とか痙攣直後は色々考えてしまいましたが、

なってしまったことはしょうがないと思うしかないので考えないことにしました。

痙攣がおきた時は朝方の3時20分。

その日なんか嫌な予感がしたので1時位にまめ太が起きて2時位に寝てから

私は熱性けいれんについて携帯で調べながら起きていたのです。

色々調べて途中まめ太が寝苦しそうに何回か起きたりしていて

手を握ったのが痙攣直前。

突然目の前でビクッとなって痙攣が始まりました。

とりあえず電話しなきゃ!とパパを起こしてから様子を見ながら救急相談に電話をした感じです。

嫌な勘が当たってしまいました。

でもその嫌な勘のお蔭で痙攣に気づいたので良かったのかなと思います。

一度痙攣を起こしてしまうと繰り返す場合があるそうなので、

これから熱が出るたびに注意しなくてはいけないと思うと怖いです。

もう2度とあの痙攣しているまめ太は見たくないので十分注意したいと思います。



●脱水症状について●

先生に教えていただきました。

小さい子は高熱が続くと、水やお茶を飲めててもナトリウムが体からなくなって

気づかないうちに脱水症状になっている場合がある。

そんな時は水、お茶よりジュース(リンゴジュースやオレンジジュース、ポカリなど)

ジュースよりイオン水、

イオン水よりOS-1(経口補水液)で一番OS-1がいい。

OS-1は脱水状態だと甘くてゴクゴク飲めるけど、

脱水状態じゃないと苦かったりで大人でも飲みづらいらしい。

とても不思議な飲み物。

今まで知りませんでしたが、調剤薬局に売っていたので買ってきました。

今回全然脱水症状になっているとは見た目からわからなかったので、

こういう時にOS-1を飲ませてみて、美味しそうに飲んでたら脱水状態なんだなとか

今どんな状態かの目安にはなるからいいかもと思いました。



長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

自分のための記録と、もし誰かにお役にたてたらと思い長々と書いてしまいました^^;

お許しを^^;



ランキングに参加しています☆ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

Comment

2011.12.08 Thu 17:35  

大変だったねーー!!!川崎病ちょうど友達の子供(1歳前)がその病気で入院してたよ。文面見る限りでは、入院しても良さそうな症状だよね。早く元気になるといいね。冬は、ほーーんといろんなウイルス流行するので、保育園に行くと、これからがもっと大変だと思う。ロタウイルスもひどかった・・・免疫つくまで長いよねー。
  • #-
  • あおりんご 
  • [URL]
  • [Edit]

2011.12.12 Mon 04:51  

大変だったよー(ToT)
高熱続くし川崎病かもしれないからすぐ大学病院行った方がいいとか言われるし不安でしょうがなかったよ(>_<)でも元気になったからよかった^^
ロタウイルスって凄いんだってね!今は予防接種ができたみたいだけど私たちの子供は打っても年齢的にダメみたいだし気をつけなきゃだね(>_<)長いかぁ。覚悟はしてるけどさすがに結構疲れてきたよー...
  • #-
  • gomako 
  • [URL]
  • [Edit]

2021.07.23 Fri 11:25  承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  • #
  •  
  • []
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://gomagomama.blog72.fc2.com/tb.php/181-3abc58f7

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

3. まとめ【 *まめ太、高熱・け】 - まっとめBLOG速報

またまたお久しぶりになってしまいました。更新していない間、まめ太が1週間おきに熱をだしていました(>_ 2012.11.04 10:29

3. まとめ【 *まめ太、高熱・け】 - まっとめBLOG速報

またまたお久しぶりになってしまいました。更新していない間、まめ太が1週間おきに熱をだしていました(>_ 2012.11.04 10:29

FC2カウンター

プロフィール

gomako

Author:gomako
ダンナさん、ワタシ、まめ太(2009.8.30生)、トイプードルのセサミ(♀)の3人1ワン暮らし。

お料理が中心のブログでしたが、育児中心になりつつある今日この頃。
美味しいお料理ができたらぼちぼち載せていきます。
ゆる~く更新^^;

ブログランキング

ポチッとお願いします♪

紹介していただいています

ナデシコクッキング

掲載・受賞など

*レシピブログ*

★すてきな奥さん『愛デアレシピコンテスト』で入選しました

押麦の長芋とろ昆布焼き

押麦の長芋とろ昆布焼き

★『BE LOVE』(20010.10.1発売)の中の『極上スパイス』に前ブログから『和洋グラタン』が採用されました

DSC_0871加工


*クックパッド*

★ヤマサ『鮮度の一滴』を使った卵かけごはんレシピコンテストでグランプリを受賞しました

梅とイカのバタシソたまごかけご飯

Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Copyright © gomako