fc2ブログ

top2

 

2010.10.09[土]  *茄子の出汁煮~ネギにんにく生姜炒めと一緒にあんかけで~*

前回の記事では温かいお言葉、アドバイス、心配してメールまで送っていただいた方もいて

すごく元気をいただきました!

ありがとうございました^^

その後どうなったかは後半書くとして、

今日はモニターさせていただいているお出汁についてから^^

先日、幸運な事に『浜弥鰹節』さんからモニターのお話をいただき、

【しゅんでる・極】【しゅんでる・香】、鰹節を送っていただきました♪

DSC_0867加工



【しゅんでる・極】と【しゅんでる・香】は、たった3分でとても美味しい出汁が取れます^^

いつも昆布を15分浸けて、沸騰する手前で出して鰹節を入れて1分。

そして漉すと言う普通のやり方でやっていましたが、

これは分量の水を沸騰させてパックを入れて中火で3分。

そしてパックを取り出すのみ^^

時間がない時がほとんどなので、ゆっくり出汁を取るのがめんどくさいので

これはホントありがたいなって感じです^^

しかも香り豊かで味も美味☆

国内産天然素材100%で化学調味料や合成保存料、合成着色料などを一切使ってない完全無添加♪

子供に安心して食べさせられます♪

さば節が入っているので、まだ1歳のまめ太には試しに小さじ2ほど飲ませてみましたが、

アレルギーの心配もなさそうで、一口目から笑顔になりとても美味しそうに飲んでいました^^

ほんのり味が付いているのですが、大人にはわからない位です。

子供には塩気などを足さずにこの出汁のみで十分美味しく仕上がります^^

昨日は【しゅんでる・極】の方でカブと色々野菜のあんかけを作ってあげたら、

途中飽きることなくパクパク食べたので嬉しさ倍増♪

いつも途中飽きてくると食べる事は食べるけど口に手を入れて遊び始めるんです。。。

それがないだけで気分爽快^^

旦那さんが大好きなかきたま汁もそれぞれの出汁で作ってみたけど

どちらもちょこっとの塩と薄口しょうゆを加えたけど、

香りが豊かでホント美味しかった^^

そんな【しゅんでる・極】を使って大人用に作ったお料理を今日はご紹介^^

DSC_0833加工



1.長ネギ(1本)とにんにく、生姜(各1カケ)を白胡麻油で炒めて、ふたつまみの塩を加える。

2.4等分にしたナスの半分の高さまでお出汁入れ、落し蓋をしながら両面5分弱火で煮る。

3.1→2の順に盛り付け、残ったお出汁に塩、醤油を加えて味を調え、水溶き片栗粉であんにしてかける。

長ネギの青い部分は勿体無いのでせん切りにして乗せてみました^^

お好みで七味をかけても美味しいです^^

下に敷くネギと、あんにほんのちょこっとだけ塩と醤油を加えましたが、

素材の良さもしっかり引き出してるし、とっても美味しく仕上がりました♪

やっぱりいいお出汁を使うと味が違いますね♪

気になる~って方はこちらからどうぞ~ヽ(´∀`*)ノ

【浜弥鰹節HP】
http://www.katsuobusi.com/

今NHKでやっている『てっぱん』に出てくる鰹節屋さんのモデルになっているそうです^^


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


ナデシコクッキング内の『おすすめリンク集』に紹介していただいています♪

ナデシコクッキング





前回の記事をアップしてから、やさい塾へ行ったり、母乳のメンテナンスに行ったり、

近所の保育園のあかちゃんひろばに行ったり、歩いてお散歩を始めてみたり、

色々充実した毎日を過ごしていました^^

前回のようにブログに書いて思っていることや悩んでいることを吐き出すと

それだけで少し楽になり、

沢山のメッセージをいただけたことにより更に楽に前向きになる事ができました。

改めて1人じゃないんだ、相談できる友達やアドバイスいただける先輩がいるんだと実感できて

今は気持ち悪い位前向きです^^

今日は木曜日に行った保育園のあかちゃんひろばでの様子について書こうと思います。

もちろんまめ太は変わらず歩き回ってやりたい放題でした^^;

私はと言うと、今回はやりたいようにやらせる作戦を決行。

ダメな物を欲しがった時は他の物に上手く気を向けさせる事ができ、

初めは目が離せなかったのですが、最後の方は他のママ達ともお話できて連絡先の交換なんかもできたり

他の赤ちゃんと遊んだり、私もまめ太も楽しい時間を過ごす事ができました☆

まめ太も少し集団に慣れてきたように感じました^^

私もストレスはなく、扱いが上手になったなと思いました^^

とても楽しかったので、もっと積極的に色々参加しよう!と思い、

次は来週新しくオープンするカルチャーセンターのリトミックの無料体験に申し込んじゃいました♪

最近まめ太は、音楽に乗ってノリノリでステップを踏んでいるので、

リトミックは気に入ってくれるはず^^

楽しめるといいな~♪


フルーツが大好きなまめ太の至福のとき☆

まめ太

最近やっとしっかり噛んで食べれるようになったので、

大きく薄く切ったりんごをあげ始めました^^

この写真は初めて大きいりんごをあげた時^^

すっごく嬉しそうでした(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

いつも温かいコメント楽しみにしているのですが、
最近お返事がなかなかできていない状態の上、疲れもたまってしまっているので、
空いた時間は体を休める時間に回したいと思い、今回はコメント欄を閉じさせていただきます。
お返事はゆっくりさせていただきますのでよろしくお願いしますm(__)m


rrrrrrrrrr
最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

Trackback

http://gomagomama.blog72.fc2.com/tb.php/143-8cd5d492

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

FC2カウンター

プロフィール

gomako

Author:gomako
ダンナさん、ワタシ、まめ太(2009.8.30生)、トイプードルのセサミ(♀)の3人1ワン暮らし。

お料理が中心のブログでしたが、育児中心になりつつある今日この頃。
美味しいお料理ができたらぼちぼち載せていきます。
ゆる~く更新^^;

ブログランキング

ポチッとお願いします♪

紹介していただいています

ナデシコクッキング

掲載・受賞など

*レシピブログ*

★すてきな奥さん『愛デアレシピコンテスト』で入選しました

押麦の長芋とろ昆布焼き

押麦の長芋とろ昆布焼き

★『BE LOVE』(20010.10.1発売)の中の『極上スパイス』に前ブログから『和洋グラタン』が採用されました

DSC_0871加工


*クックパッド*

★ヤマサ『鮮度の一滴』を使った卵かけごはんレシピコンテストでグランプリを受賞しました

梅とイカのバタシソたまごかけご飯

Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Copyright © gomako