fc2ブログ

top2

 

2010.10.04[月]  *育児って難しい。。。*

ご無沙汰してます^^;

まめ太は1歳1ヶ月になり、元気すぎて凄いです^^;

今日はレシピじゃなく最近あった事を書こうかなと思います。

実は相当気分が落ちてしまってました。

やっと元に戻ったけど。

嫌な事や悩み事が多すぎて。

友達が遊びに来てくれて沢山話したり、

まめ太をパパに見てもらって1日リフレッシュデイをもらったり

楽しい事も沢山あったのですがそれ以上に悩みが大きくて。。。

その悩み事の大半がまめ太の育児について。

重い腰を上げて児童デビューをしたんです。

って言っても私の住んでる市は0歳から3歳までの遊び場で児童館とは違うみたいだけど。

そこの1歳の会に参加をしたのですが、

8組位いた中でまめ太だけが最初から最後まで落ち着くことなく歩き回り

手遊び歌とか絵本を読んでもらう時とかもじっとせずに歩き回る。

全ての声や音をかき消すような大きな声であーあーわーわーうるさいし。

子供達がおもちゃで遊んでる間にママたちが情報交換するような場でも

勿論落ち着くわけはなく、おもちゃを投げるので他の子に迷惑をかけないように阻止するので精一杯。

よく言えば好奇心旺盛の元気っ子。

悪く言えばわがまま。

早くも自我が強く出ています。。。

あまりにも他の子達と違うので、なんでまめ太だけこんな大変なのか。

育て方が悪かったのか、それとも生まれ持った性格なのかと

きっとみんな迷惑に思ったに違いない。

行かなきゃよかったと思っていました。

でも、色々調べたり相談したりしていくうちに、

今のまめ太はそう言う時期なんじゃないか。

みんな通る道だし、生まれ持った性格だから物を投げたりような悪い事だけは直して

他は自由にさせてあげた方がいいと言うアドバイスも色々な方からいただき楽になりました^^

周りに相談するのって凄く大切ですよね。

相談できずに一人で抱え込んじゃうと多分育児ノイローゼになっちゃうんじゃないかな?

多分今回私もその育児ノイローゼを少しだけど経験したと思う。

でも周りに相談しながら内に込めずに吐き出せたし、

解決できたから脱出できたんだと思う。

二度と行きたくないと思っていた遊び場。

今はあの時行ってよかった!

まめ太はあの時多分凄く楽しくて興奮しっちゃったんだと思うし^^

今は物を投げないように躾をしつつ、

人や動物に危害を加えないようなことは自由にやらせています^^

面白い事に、ダメ!っていうと逆に反抗的になって更に投げて逆効果なんです。

なので、泣き真似作戦に変更しました。

物を投げたら、投げられたおもちゃを拾って撫でながら

「痛かったね(;_;)可哀想に(;_;)大丈夫?投げたらイタイイタイなんだよ」

と涙を流しながら迫真の演技で訴える作戦^^

そうすると、キョトンとしてこちらを観察しています。

気のせいかもしれないけど投げる回数が減った気がします^^

私もホントに涙が出るんだから凄い(笑)

演技派ママにまめ太もイチコロです(笑)

今週は近くの保育園の0歳~1歳3ヶ月までの赤ちゃんの集まりに参加するので

まめ太も喜ぶだろうなと楽しみです^^

明日は築地御厨の内田悟さんの出張やさい塾特別版に参加してきます♪

これ超楽しみヽ(´∀`*)ノ

ブログも週2~3でアップしていきたいなと思っています^^

育児は壁にぶち当たってなんぼ。

これからも沢山壁にぶち当たると思うけど、

そのたびに周りに相談しながら解決して行って

楽しく育児を出来るようにして行きたいと思いますヽ(・∀・)ノ

今回はいい経験をしたな~^^

そんな元気いっぱい好奇心旺盛のまめ太さん。

1歳の誕生日記念に写真館で写真を撮ったのですが、先日届きました♪

さすがプロ☆

とってもよく撮ってもらえました^^

まめ太

この日はご機嫌斜めだったまめ太くん。

更に重い一升餅を背負わされてグズグズに。

まめ太

何気にこの写真がお気に入り^^

誕生日の時に壁に貼ったわんわんとうーたんと1は

壁から取り外して後ろに支えを作って立てるようにし、

1歳の記念とわかるように持ち込んで一緒に撮ってもらいました^^

持って行ってよかったな♪と自画自賛(笑)

いい記念になりました(*^-^*)





アップしていない間、嬉しい連絡いただきました!

honey-sweet
のまっぴぃちゃんと

毎日がおもてなし~De la cuisine de ma maison~
のmayaさんが

押麦と干し椎茸のとろとろポタージュ
【押麦と干し椎茸のとろとろポタージュ】

を、作ってくださいましたヽ(・∀・)ノ

とっても嬉しかったのにお礼が遅くなってしまってごめんなさい(>_<)

作っていただき美味しいと言っていただき、感謝感激です♡

これからもよろしくお願いします♪


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


ナデシコクッキング内の『おすすめリンク集』に紹介していただいています♪

ナデシコクッキング



いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。

コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、

ブログをお持ちでない方はこちらでお返事していますが、

今育児に追われなかなかすぐにはお返事できない日々が続いています。

スローペースになってしまいます。どうぞよろしくお願いしますm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

Comment

2010.10.04 Mon 22:37  元気復活して良かった♪

たまたまその時のほかの7人がそうゆうタイプの子供たちだっただけで、まめ太みたいに動き回る子も決して珍しくないよ~。
うちの子は保育園で女の子を追いかけてます(^^;
  • #-
  • めぐみん 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.04 Mon 22:46  

gomakoちゃんこんばんは~
今日はぽち逃げっ☆明日ゆっくりお邪魔します^^
  • #-
  • maya 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.04 Mon 22:55  

こんばんは^^
息子も似たような感じだったよ
英語のサークルに約1年行ったけど
興味もなければ参加もしようとしない
ほとほと追いかけるのに疲れたような
保育園に行ってすこしづつ変わったかな
年長になってようやく普通に見れるようにという感じです
人一倍興味が強いかも
写真とても可愛い~イキイキしてる
  • #-
  • まさ 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.04 Mon 23:52  

我が家の息子もわんぱくやんちゃものだから、児童館とか行くと気を遣ってたよー。
この間も他の子みんなママの側にいるのに、息子だけ真ん中横切ってボールプールへ。
ひたすらボールポイポイしてたしね・・・。

活動的ってことは、今がきっといろんなことに興味がある時期なんだよね。
まめちゃんはきっと自由に動けることが楽しいし、自分の思う場所にいけることがたのしいんだよー。
はじめての場所で魅力的なものがいっぱいで、興奮したのもあるんだろうし。
歩けるようになると、どこでもいっちゃうっていうのはよく聞く話だしね☆

「ダメ」のときの表情が子どもにとってはいつもの顔と違っておもしろいらしいんだよね。。。

あたしもできるだけやりたいようにやらせてって思ってるから、極力見守って放任してるや。
引っ張っちゃったりしたときは、やんわりとめるし、危険なときは怒っちゃうけど。

子育てって子どもを育ててるようで、親が育てられてるっていうよね。
きっと、ママの素敵演技(心に余裕がでたってこと)をみて、まめちゃんもだんだん気付いていくよー。
  • #-
  • 杏 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.05 Tue 06:04  

こんにちは!

まめ太君、好奇心が旺盛なんだね。
今12歳のうちの子供もたいへんだった。
落ち着きがなくてね・・・

でも、難にでも興味のある子に育ったと思う。
まめ太君も、きっと無気力な子には育たないよ。(笑)
表情で分かるよ。

2010.10.05 Tue 10:58  

gomakoちゃんおはよっ

育児の事は分からないけれど
まめ太くんのおおらかさは素晴らしい事だとおもうわ!

子供の世界は子供同士で勉強して行くんだもの^^
gomakoちゃんが無理なく育児して行く事がなりよりだと思います☆

ポタージュ。美味しかった♪
風邪も吹き飛んで行ったわ~ありがとうっ感謝ぽち~

~お返事~
> 元気いっぱい
その言葉がなにより*^^*
これからもgomakoちゃんとのお喋り楽しみにしています
> ブラック一家
ホントにすべてにおいて真っ黒なの・・・
gomakoちゃんが腹黒なら私…どぶ色デス!
  • #-
  • maya 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.05 Tue 16:57  

(*^-゚)ノ~♪こんちゃ♪

お久しぶりです^^
初めての育児。色々思うこともあるよね~(=⌒ー⌒=)うんうん
私も色々悩みながらいつの間にか子供に馬鹿にされるくらい
大きく育てることができましたよ(笑)
息子は高機能自閉症ということもありむつかしい育児でしたが、
息子自身は優しいいい子に育ってくれたので、色々周りに
言われたり、辛いこともありましたが報われた思いです。
長い目で見てあのときはこんなだったなぁ~って思い出す日も
くると思うので、大変だけど、楽しみながら育児頑張ってね!
辛くなったり、しんどくなったら周りの人に助けてもらうと
いいんだから!!

陰ながら応援しています~^^
もちろんポチッとね!
  • #-
  • ayumu 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.08 Fri 16:12  

こんにちは~^^
色んなお子さんがいますもんね~^^
みんなそれぞれの個性ですよね^^
小さい頃、うちの場合は長男は大人しすぎて人の輪になかなか入れず悩み、次男はやんちゃでお友達のお母さんに謝る事が多く。。。兄弟でもこんなにも違うのか。。。と(^^;
小さいうちは、言われてもじっと出来ないのが当たり前ですよ。危ないこと以外は思いっきりさせた方がいいんじゃないかな?って私は思ってます☆(後片付けとか大変だけど(笑))
また色んな集まりに参加されるんですね~^^楽しみですね♪
  • #-
  • sifora 
  • [URL]
  • [Edit]

2010.10.20 Wed 23:31  めぐみんへ♪

コメントもらってたのに返事遅くなっちゃってごめんね(>_<)
完全復活したよ^^
そしてかなりアクティブになった♪
毎日出掛けるのが楽しくてしょうがないよ~(^o^)ノ
今度一緒にお出かけしましょ~♪
女の子追いかけてるなんてかわいいね^^
保育園楽しそうでいいな☆
  • #-
  • gomako 
  • [URL]
  • [Edit]






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://gomagomama.blog72.fc2.com/tb.php/141-cc2b5171

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

FC2カウンター

プロフィール

gomako

Author:gomako
ダンナさん、ワタシ、まめ太(2009.8.30生)、トイプードルのセサミ(♀)の3人1ワン暮らし。

お料理が中心のブログでしたが、育児中心になりつつある今日この頃。
美味しいお料理ができたらぼちぼち載せていきます。
ゆる~く更新^^;

ブログランキング

ポチッとお願いします♪

紹介していただいています

ナデシコクッキング

掲載・受賞など

*レシピブログ*

★すてきな奥さん『愛デアレシピコンテスト』で入選しました

押麦の長芋とろ昆布焼き

押麦の長芋とろ昆布焼き

★『BE LOVE』(20010.10.1発売)の中の『極上スパイス』に前ブログから『和洋グラタン』が採用されました

DSC_0871加工


*クックパッド*

★ヤマサ『鮮度の一滴』を使った卵かけごはんレシピコンテストでグランプリを受賞しました

梅とイカのバタシソたまごかけご飯

Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Copyright © gomako