fc2ブログ

top2

Category : レシピ : ごはん

2011.09.20[火]  *パパッとナムルで卵かけごはん*

まめ太の体調ですが、大学病院へ行って以来回復に向かっています^^

熱はほぼ平熱。

咳はたまに出るくらい。

鼻水もだいぶでなくなりました。

ただ、3日分の抗生剤が昨日までだったのでなくなったとたん悪くならないか心配。

このまま良くなりますように(>人<)

そして、問題は私とパパ。

まめ太の風邪がうつってしまい、日に日に悪化(´Д`)

内科に行く時間が取れなかったため、

授乳中にお世話になっていた漢方薬局で薬を処方してもらったのですが、

これが効かない(ToT)

前は飲んだらすぐ良くなってたのに...

まめ太の風邪菌はかなり強いのか?

時間ができたら早めに病院行かないと(>_<)

みなさんもしつこい風には十分気を付けて下さい!



さて今日は、たまごかけごはん第4弾☆

ごはんにナムルを乗っけてアクセントに松の実を散らしました^^

パパッと作れて栄養満点なので朝食にもピッタリ☆

松の実の歯ごたえが最高です♪


パパっとナムルでたまごかけごはん


Cpicon パパっとナムルで卵かけご飯 by gomagomama



ランキングに参加しています!ポチッとお願いします^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただきありがとうございました♪
スポンサーサイト



2011.09.18[日]  *サーモンと大根のさっぱりたまごかけごはん*

先日、まめ太の体温が下がったと喜んでいましたが

それは1日だけでまた夜中に跳ね上がり、

朝激しく咳き込んでいたのでこれはダメだと

昨日、大学病院の小児科へ行ってきました。

土曜日だったので混んでるのは覚悟していましたが意外に空いててよかった^^

今まで10日間色んな薬を飲ませていたのでその処方箋と

熱を記録したグラフ、10日間どんな様子だったかを書いたメモを持って行きました。

診た感じは胸の音も異常はないし大丈夫そうだけど

血液検査ができると言われたのでお願いし

その日のうちに結果を聞きました。

特に異常は見あたらないとのこと。

ただ、こういう場合白血球の数値が上がっても良さそうだけど下がってて

その場合考えられることはウイルス性とのこと。

ウイルス性の場合治療としては何もすることがないので

今まで飲んでた薬を変えて様子を見ましょうとのことでした。

薬が今まで全くと言っていいほど効いてなかったので今回の薬に期待!

風邪だったら私やパパにうつってもおかしくないのにうつらなかったので

風邪じゃないんじゃないかと心配していましたが

2日前から私やパパの喉が同時にイガイガしだしたので

風邪なんだろうなと思います^^

血液検査と同時に簡単なアレルギー検査もしていただいたので

こちらは来週結果がわかるのでドキドキです。

アレルギーでませんように(>人<)

そして早く良くな~れ!!!!!



さて、今日のお料理はたまごかけごはん第3弾☆

やっぱり卵のっけごはんの方がしっくりくるお料理です^^;

サーモンと大根と昆布、しその組み合わせが大好きな私。

以前アップした

ダブルで☆昆布サーモンの大根包み
『ダブルで☆昆布サーモンの大根包み』

や、

昆布サーモンの紫蘇大根
『昆布サーモンのシソ大根』

もその組み合わせ^^

今回は形を変えて作ってみました^^

大根の歯ごたえがポイント♪

さっぱりとしたサラサラっと食べれるお料理です^^

サーモンと大根のさっぱりたまごかけごはん


Cpicon サーモンと大根のさっぱり卵かけごはん by gomagomama




ランキングに参加しています!ポチッとお願いします^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただきありがとうございました♪

2011.09.16[金]  *ささみとキャベツのコチュたま丼*

昨日のまめ太くん。熱がやっと36度台にヽ(´▽`*)ノ

高くて36.8、他はずっと36.6でした~♪

朝高い傾向があるから計るのドキドキ(>_<)

そして、やっぱり痰が絡んで咳が止まらない状態が多々あり。

本人は元気いっぱいだから走り回ってダイブして踊ってとしていると

ゼーゼーゼーゼーしてきて咳き込むという感じ...

このまま熱が上がらず痰も消えてくれればいいな^^

でも鼻水がまだ出てるから痰も出続けるかな。

早く良くな~れ!!!

頑張れまめ太~!!!



さて今日は、卵かけごはん(卵のっけごはん^^;)第2弾☆

今回はささみと塩揉みキャベツを甘辛のコチュダレで和えました。

卵がコーティングしてくれてマイルドに仕上がっています^^

ささみとキャベツのコチュたま丼


Cpicon ささみとキャベツのコチュたま丼 by gomagomama




ランキングに参加しています!ポチッとお願いします^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただきありがとうございました♪

2011.09.15[木]  *梅とイカのバタシソたまごかけご飯*

今日のまめ太は昨日平熱に戻ってたにもかかわらず

また微妙な体温の37.8前後をうろちょろし

寝る前に36.5に戻りました。

咳もしだすと止まらずやっぱり酷い。

喘息みたいな咳なので

このまま早く完治して喘息にはなって欲しくないと祈るばかりです。

最近は気管支炎から喘息になるケースがあるみたいなので気が気じゃありません。

で、今日また病院へ行きレントゲンを撮ってきました。

結果は綺麗な肺で問題なしとのこと^^

変な熱が出始めてから明日で1週間になります。

なかなか治らないのは何でなんだろうと先生も困惑。

本人はいたって元気だし、咳も徐々には良くなってる気がするけど。

このご時世色々疑っちゃうけど本当のところはわからないから気持ち悪い。

早く良くなって安心させておくれ~(>_<)


さて今日は、手軽に作れるたまごかけご飯^^

実はパパが無類の卵かけごはん好きらしい。

知らなかったぞー^^;

バターとチーズのコク、梅、いか、シソ、みょうがでさっぱり、たまごでまろやかに^^

全てが合わさると絶妙な美味しさになります♪

実際卵かけごはんって言っていいか微妙な気もしますが...

卵のっけごはんの方が正しそうだけど...

まあ良しとします^^

梅とイカのバタシソたまごかけご飯


Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama


ランキングに参加しています!ポチッとお願いします^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ    人気ブログランキングへ





先日初めて九州野菜のお取り寄せをしてみました^^

野菜

野菜

こんなにたくさん^^

トマト、キュウリ、なす、ゴーヤ、丸オクラ、ゴボウ、キャベツ、チンゲン菜、新生姜

玉ねぎ、じゃがいも、里芋、さつまいも、ピーマン、カボス、何だかわからない芋の16品。

追加で蓮根1キロも頼みました^^

中身が選べないので、期待していたキノコ類が一つも入ってなかったのが残念(>_<)

近所のスーパーで買うよりはちょっと割高だけど

ネットとか色々見てると心配になる事とかもたくさん書いてあって

本当かどうかはわからないけどやっぱりまめ太のことを思うと心配なので

安心して使えるという点で選んでみました。

子供は親が守るしかないので出来る限りのことはしようと色々やっています。

それが間違っていたとしてもやらないよりはいいかと。

葉物の鮮度が心配でしたがとても新鮮で良かった!

何に使おうか色々考えるのが楽しい♪

早速、風邪っぴきのまめ太のために喉にいいと言われる蓮根でスープを作りました^^

「おいしいね~おいしいね~」とグビグビ飲んでくれて

作り手としては作り甲斐があります^^

次は何を作ろうかな♪


最後まで読んでいただきありがとうございました♪


2010.03.31[水]  *レンジで☆豚味噌キムチのネバネバ丼*

今日はネバネバ丼第3弾☆

ネバネバ丼コンテストは今日が締め切り。

いつもブログに載せる前に間違いがないように完成したレシピで最低2回は作っているのですが、

今回はギリギリ昨日2回目の試食が終わりました^^;

味のバランスバッチリです☆

内容は前回同様、レンジで豚肉に火を通す簡単丼です^^

納豆とキムチはよく合わせていると思いますが、

キムチと言えば豚キムチ。

そこで、定番の豚キムチと定番の納豆キムチを合体☆

そして味噌で味付け。

白すり胡麻をたっぷり入れて胡麻の風味もプラス♪

今回は生姜のみじん切りではなく、おろし生姜にしました^^

その方が生姜を感じて美味しさもアップしたので^^

キャベツとキムチの白菜のシャキシャキ食感もいい感じです^^

食べる時は全てをグチャグチャに混ぜ混ぜしてガッツリ食べます^^

是非お試しを~♪

ところで写真を見て気付いたのですが。。。

小ネギ。。。小口になってない(笑)

大きすぎました^^;

恥ずかしい(汗)

レンジで☆豚味噌キムチのネバネバ丼



*材料・2人分*
A 豚挽肉 ・・・ 100g
  玉ねぎ(みじん切り)・・・ 1/4個
  にんにく(みじん切り)・・・ 1カケ
  酒 ・・・ 大さじ1/2
  胡麻油 ・・・ 大さじ1/2
B 納豆(金の粒ほね元気:タレを混ぜておく)・・・ 2パック
  キムチ(納豆の粒位の大きさにざく切り) ・・・ 80g
  味噌 ・・・ 小さじ2
  みりん ・・・ 小さじ1
  おろし生姜 ・・・ 小さじ1
  白すり胡麻 ・・・ 大さじ1・1/2
ごはん ・・・ 1合
キャベツ(できるだけ細めのせん切り)・・・ 大きめ1枚
小ネギ(小口切り)・・・ 適量

*作り方*
1.耐熱ボールにAを入れて混ぜ合わせ、ラップをしてレンジ(600w)に1分30秒かける。いったん取り出し豚肉を崩しながら全体を混ぜて再びラップをし、レンジ(600w)に1分30秒かける。
2.1にBの材料を全て入れてしっかり混ぜ合わせる。
3.丼にごはん→キャベツ→2→小ネギの順に盛り付ける。

ネバネバ丼レシピコンテスト参加中!


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。

コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、

ブログをお持ちでない方はこちらでお返事していますが、

今育児に追われなかなかすぐにはお返事できない日々が続いています。

スローペースになってしまいます。どうぞよろしくお願いしますm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

FC2カウンター

プロフィール

gomako

Author:gomako
ダンナさん、ワタシ、まめ太(2009.8.30生)、トイプードルのセサミ(♀)の3人1ワン暮らし。

お料理が中心のブログでしたが、育児中心になりつつある今日この頃。
美味しいお料理ができたらぼちぼち載せていきます。
ゆる~く更新^^;

ブログランキング

ポチッとお願いします♪

紹介していただいています

ナデシコクッキング

掲載・受賞など

*レシピブログ*

★すてきな奥さん『愛デアレシピコンテスト』で入選しました

押麦の長芋とろ昆布焼き

押麦の長芋とろ昆布焼き

★『BE LOVE』(20010.10.1発売)の中の『極上スパイス』に前ブログから『和洋グラタン』が採用されました

DSC_0871加工


*クックパッド*

★ヤマサ『鮮度の一滴』を使った卵かけごはんレシピコンテストでグランプリを受賞しました

梅とイカのバタシソたまごかけご飯

Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Copyright © gomako