fc2ブログ

top2

Category : 美味しいもの

2010.09.06[月]  *momen KICHIJOJI と 初めての料理教室*

毎日毎日暑くてまめ太とセサミと三人で日中は引きこもっています。

暑いから夕方買い物に行ってるのですが、蚊が半端ない!!!

昨日は見えただけで5匹は周りに飛んでた(´□`)

暑さを我慢するか、痒いのを我慢するか。。。

究極の選択。。。



吉祥寺に8月始めにオープンしたばかりのカップケーキのお店

『momen KICHIJOJI』

momen



可愛らしい雰囲気のお店^^

はらドーナツの系列のお店だそうです。

米粉で作られたシフォン生地に豆乳クリームが使われている

とってもヘルシーなカップケーキのお店。

甘すぎず、何個でもいけちゃう位食べやすいし

何より美味しい!!!

ふわふわの生地は少し力を入れるとへこんじゃう位ふっわふわ♡

写真の通り↓見た目もとっても可愛くて食べるのが勿体無い(≧▽≦)

まめ太の誕生日の時も友達が家に遊びに来たときも

このカップケーキを買いました^^

みんなも美味しい!!!

体にいいのにこんなに美味しいなんて嬉しいね^^

と喜んでくれました♪

久しぶりにいいお店を開拓できました☆

そして得意の全種類食べを今回も実行^^

momen



momen



ノーマル生地、コーヒー生地、紅茶生地、抹茶生地の4種類の生地があり、

クリームもそれぞれにあったクリームが使われていて、

トッピングもオシャレです^^

この中でどれか選ぶとしたら、

ゴマ、あずき、蔵王チーズケーキ、モメン、黒豆きなこ、コーヒーかな~。

どれも美味しいけど^^

吉祥寺にいらした際は是非買ってみてください♪

momen






4日の土曜日は最近彼ができた大親友のために初の料理教室を開きました♪

料理教室



いつか本格的にやりたいな~と思っている料理教室の練習も兼ねて^^

学校で習った知識や仕事やテレビ、本で学んだテクニックなど

料理を作るだけじゃなくて

色んな事をおりまぜてって言うのが私のやりたい料理教室^^

今回は時間が限られてる上にまめ太の激しい後追いでバタバタしちゃったけど、

第2回はゆっくり、そして準備をきっちりしっかり完璧にやりたいなちょっと反省。

でも、凄く喜んでくれたからよかったな♪

彼のためにも家でも復習頑張って欲しいな^^

料理教室



今回は2食分を材料使いきりで、メインをカルボナーラでと言う事でメニューを作成しました。

全く料理ができないと言う友達に合わせて、基本の料理で組み立てました。


★カルボナーラ

 初めてでも簡単に、失敗しないカルボナーラ。

★サーモンのマリネ

 基本のマリネ液を覚えれば、酢の種類を変えたり粒マスタードを加えたりと幅広く使え、

 食材も好きな物に替えて作れます。

★コンソメスープ&ミネストローネ

 スープは1食目4人分のコンソメスープを作って、

 2食目では残りのコンソメスープにひと手間加えて全く違う味のミネストローネに^^

 言わなければ新たに作ったとしか思えない料理です。

★コールスロー

 基本のコールスローを覚えておけば、調味料を替えて違う味の物が作れます。

 多めにできたら、2食目にはパルメザンチーズを加えたりすることで

 また別の味に変化します。


2食分で材料を全て使い切ると言うのは、

メニューを考え始めた時は難しいと思ったのですが

全てすっきり片付けられるメニューができたので大満足☆

ずぶの素人と言っていた友達。

そう言っていたわりには包丁も上手だし飲み込みも早いしで

かなりスムーズにできたけど^^

元々素質がありそうなのでこれからがとっても楽しみ♪

この調子でお互い成長しながら続けていけたらいいな~♪


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


ナデシコクッキング内の『おすすめリンク集』に紹介していただいています♪

ナデシコクッキング


いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。

コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、

ブログをお持ちでない方はこちらでお返事していますが、

今育児に追われなかなかすぐにはお返事できない日々が続いています。

スローペースになってしまいます。どうぞよろしくお願いしますm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ
スポンサーサイト



2010.07.17[土]  *銀座へおでかけ、お買い物、そして贈り物*

前回の記事でちょろっとふれましたが、

先週の土曜日、ちょうど一週間前にになりますが、

家族3人で銀座へ行ってきました^^

私とまめ太は初めての銀座^^;

ベビーカーでの初めての電車やまめ太初めての外食と色々初めてづくし。

電車に乗るちょっと前に寝たので始めはベビーカーで乗車でしたが、

途中起きて泣きそうだったので即抱っこ。

電車から降りたらベビーカーに乗せてまずはお昼ごはん^^

銀座



適当に入った所でまめ太始めの方はご機嫌^^

が、自分も食べたい&動きたいで暴れだし、

パパと交互に抱っこしてお互い早食いでなんとかしのぐ。

腹ごしらえが終わったら、お目当ての物を買いに^^

まずはプランタン銀座にあるパテ・ド・パテのエクレアラスク♪

エクレアラスク



バレンタインシーズンにテレビでよく紹介されていたので、

友達に買ってきてもらって食べたらはまってしまったんです^^

上の写真はシュガーバターとバレンタイン限定のミルクチョコ。

その後、パパが有楽町に行くというので

他の種類を買ってきてもらったものがこちら↓

エクレアラスク


エクレアラスク



チョコの変わりに登場したのがカカオビター。

ほろ苦くて大人の味^^

他はいつもある味のようです。

そして、今回行って食べた事ない味があったので購入^^

エクレアラスク



食べるラー油とココナッツ。

今は何でも食べるラー油ですね^^;

食べたら油が凄いなって感じでしたが、味は美味しかったです^^

私の中で順位をつけるならば。。。

①ミルクチョコ ②シュガーバター ③ココナッツ ④カカオビター

⑤沖縄黒糖 ⑥くるみ ⑦食べるラー油 ⑧チーズ

かな~。

まだ食べた事のないホワイトチョコが食べてみたいな~。


そして、これまたテレビで紹介されていた、

最近オープンしたあの有名な堂島ロールの和バージョンのお店、

【銀座瑠璃】にも行って来ました^^

銀座瑠璃



堂島ロールは置いていないのですが、2種類の和のロールケーキがありました。

あずきと抹茶あずき。

包装も鈴がついていて可愛い^^

銀座瑠璃



銀座瑠璃



次の日に友達が4人家に来たので皆で食べました^^

みんなで座談会のよう感想を言い合いながら美味しい美味しいと食べました♪

女子!って感じで楽しかった^^

食べた感想は、あずきは堂島ロールにあずきが入った感じ。

味はやっぱり美味しい♡

堂島ロールってクリームが甘すぎない所が食べやすくて好きなんですよね~^^

あずきが入ってもやっぱり食べやすかったです^^

抹茶あずきは上にかかっている抹茶が主張しすぎて

苦味が勝ってる感じがしました。

私はノーマルの堂島ロールが一番好きだなと思いました。

他にも羊羹やかりんとうなど色々買いましたが、

羊羹が甘すぎず美味しかったです^^


そして最後に駅前でサマージャンボを購入☆

なんか銀座って当たりそうな雰囲気ありますね!

大黒様までいるんですよ!

大黒様



もちろんお願いしてきました♪

まめ太と二人大黒様の小槌をなでなでしてきました^^


さらに帰りの東京駅でカステララスクを発見!

カステララスク



試しに買ってみると美味しかった~♪

今はなんでもラスクになっちゃうんですね^^

ラスクは日持ちがするので贈り物には最適☆

今回銀座に行ったのは、シフォンケーキをいただいたお礼に(素敵な贈り物より

ayumuさんにエクレアラスクを送りたかったから^^

本当は何か手作りできたら一番良かったんですけど、

人様に食べていただけるようなお菓子やパンがまだ作れないので、

東京でしか買えない物を送ることにしました^^

贈り物



ラッピングも不慣れながらちょっと頑張ってみました^^

ラッピング用品はなぜか家に沢山あるのですが、

一度も本気でやった事がない私。

何とか上手くできたな~と自己満足^^

マトリョーシカのポストカードにメッセージを書いて、

箱にはエクレアラスク(シュガーバター、ココナッツ、カカオビター)、

カステララスク、底の方に母方の祖母が住んでいる与論島のきび砂糖を詰め詰め^^

タグの表には『Thank you』を^^

裏には大好きなマトリョーシカのはんこをペタッとしたら、

薄すぎたのでペンでなぞってみました^^;

喜んでいただけるといいな♪


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


ナデシコクッキング内の『おすすめリンク集』に紹介していただいています♪

ナデシコクッキング


いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。

コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、

ブログをお持ちでない方はこちらでお返事していますが、

今育児に追われなかなかすぐにはお返事できない日々が続いています。

スローペースになってしまいます。どうぞよろしくお願いしますm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

2010.03.24[水]  *禅の焼きドーナツ*

今日は美味しかったスイーツをご紹介^^

先日街へプラッとお散歩へ行った時の事。

吉祥寺のパルコ前で最近よくスイーツの出張販売がやっているのですが、

今回は白金で人気らしい『禅ドーナツ』を売っていました。

揚げないで作っている焼きドーナツ。

無添加でコラーゲンも入ってて体にも良さそうだし、

種類も沢山あってすごく美味しそうなので買ってみました^^

最近甘い物を勝手に解禁したのでこういう誘惑にも我慢してません^^;

ストレスを甘い物にぶつけ始めた今日この頃。

お陰であっという間に2キロリバウンド。。。

お乳は詰まらずしこりもできてないので調子にのってしまってます。

気をつけなきゃだけど。。。

売っていたのは全部で10種類。

うち、プレーンのみ売り切れだった為、9種類を購入^^

包みも和でオシャレ♪

禅ドーナツ




禅ドーナツ



食べる時はトースターで2分温めてから食べると美味しいと書いてあったのでその通りに^^

全部ダンナさんと半分こして食べた感想。

全体的に美味しかった♪

私が一番美味しかったのは柚子ピール。

ダンナさんは栗が1番だそうです^^

1個づつ解説すると、

玄(竹炭黒豆)・・・ 無意識に食べてしまってわからない。。。後悔でいっぱい。また食べて確かめたいな。

心(くるみ)・・・ 大きなくるみがゴロッと入ってる。

暖(赤味噌)・・・ 味噌!って感じで面白い^^原材料にあんこって書いてあるけどわからなかった^^;もう一度食べて確かめたい!

優(蕨)・・・ わらび餅が所々に入っててしっとりもっちり^^きな粉味でまさにわらび餅♪

点(ほうじ茶)・・・ まさにほうじ茶味。

雪(豆乳白胡麻)・・・ 白胡麻が表面についていてプチプチが好きだった^^味は優しい味^^

庵(抹茶あずき)・・・ 抹茶が濃くて、あずきも甘すぎず調度良い感じ。

爽(柚子ピール)・・・ 柚子ピールが全体的に入ってて爽やかドーナツ♪

秋(栗)・・・ 栗が所々にゴロゴロっと入ってて、バターも強く感じたかなぁ。

どれか選べって言われたら、蕨と抹茶あずき、柚子ピール、栗。

もう一度食べて味をじっくり確認したいのが竹炭黒豆と赤味噌。

そして、食べた事のないプレーンを食べてみたい^^

でも全部美味しかった♪

パルコ吉祥寺店での販売は4月4日までみたいなのでまた行って買おうかな♪

ネット販売もしているみたいなので気になった方は是非^^

『禅 ドーナツ』
  ↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.co.jp/zen-donut/


3つのランキングに参加しています!
1日1回ポチッとお願いします♪



にほんブログ村 料理ブログへ <料理ブログ参加カテゴリー にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ にほんブログ村 料理ブログ 妊婦ごはん・母乳ごはんへ

人気ブログランキングへ


いつも皆様の温かいコメントとても楽しみにしています。

コメントのお返事はブログをお持ちの方は伺って、

ブログをお持ちでない方はこちらでお返事していますが、

今育児に追われなかなかすぐにはお返事できない日々が続いています。

スローペースになってしまいます。どうぞよろしくお願いしますm(__)m


最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

FC2カウンター

プロフィール

gomako

Author:gomako
ダンナさん、ワタシ、まめ太(2009.8.30生)、トイプードルのセサミ(♀)の3人1ワン暮らし。

お料理が中心のブログでしたが、育児中心になりつつある今日この頃。
美味しいお料理ができたらぼちぼち載せていきます。
ゆる~く更新^^;

ブログランキング

ポチッとお願いします♪

紹介していただいています

ナデシコクッキング

掲載・受賞など

*レシピブログ*

★すてきな奥さん『愛デアレシピコンテスト』で入選しました

押麦の長芋とろ昆布焼き

押麦の長芋とろ昆布焼き

★『BE LOVE』(20010.10.1発売)の中の『極上スパイス』に前ブログから『和洋グラタン』が採用されました

DSC_0871加工


*クックパッド*

★ヤマサ『鮮度の一滴』を使った卵かけごはんレシピコンテストでグランプリを受賞しました

梅とイカのバタシソたまごかけご飯

Cpicon 梅とイカのバタシソたまごかけご飯 by gomagomama

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Copyright © gomako